こんにちは!
今回は、我が家がCAPを休会した理由について正直に書いてみたいと思います。
なんとなく続けていたCAP
契約時からずっと続けてきたCAP。
緑の帽子まではなんとかゲットできました。
でも実際は
✔ 課題は直前に丸暗記。
✔ 意味はほとんど理解していない。
✔ 単語も、わかるものだけを選んで提出。
✔ 歌も、歌えるものだけを提出。
わからない単語の方が圧倒的に多くて、正直、中身はほとんど身についていませんでした。
ステップ・バイ・ステップも、全然やってない。
「これはダメだな」と思い、一度、青CAP(シングアロングの最初)からやり直すことに。
でも、全然やらない。
やり直しを決めたものの、本人が全くやらない。
✔ アルファベットはわかっていても、文字は読めない。
✔ だから余計に「やりたくない」と感じてる様子。
正直、私も仕事から帰ってきて、
ご飯を作って、お風呂に入って、寝かせて……で毎日いっぱいいっぱい。
うちは20:30就寝ルールなので、
夜にゆっくりやる時間はほとんど取れません。
結局、直前対策しかしてなかった。
今まで、テレフォンイングリッシュも
「直前に練習するだけ」になってしまっていて、
ひどい時は電話そのものを忘れてしまうことも。
毎月4,000円くらい払ってるのに、
これじゃもったいないなと思いました。
休会を決断しました。
本人にも説明し、CAPを一度休会することに決めました。
モチベーションがもう少し上がったら、再開しようかなと思ってます。
ちなみに、休会は最長6ヶ月間。
休会中も今までのレインボーポイントは残るし、グッズの買い物もできます。
ただし、イベントには参加できなくなるので注意!
まとめ
✔ 緑CAPまで進んだけど、形だけの提出だった。
✔ 直前対策&丸暗記で、全然身についてなかった。
✔ 本人もやる気がなく、ママも時間が取れない。
✔ 一度休会して、ゆっくりやり直すことに。
DWEって「続けること」がすごく大事だけど、
無理に続けるより、本人が前向きにできるタイミングを待つのも大事だなって思っています。
もし同じように悩んでる人がいたら、
「休会」という選択肢もあるよ、って伝えたくて書きました😊
お困りの時は、WFクラブに相談を!
「休会したいけどどうすれば?」「再開のタイミングは?」など、
DWEの教材やサービスに関することは、公式に相談するのが一番安心!
スマホからの問い合わせ方法はこちら
- WFクラブ会員サイトの右上メニューを開く
- 下の方の「お問い合わせ」をタップ
- 「ホットライン/ベイビーホットライン」を選ぶ
- 掲載されているフリーダイヤルに電話(0120-953-369)
📞 0120-953-369
(※2025年6月時点の情報です)
「CAPやテレフォン・イングリッシュなどの利用についての相談」ができる窓口なので、
迷ったら一度ここに電話してみるのがおすすめです!