1歳2ヶ月|カップ遊びにハマるも、ママはサボり期。笑

DWE体験談

こんにちは!
今日は1歳2ヶ月ごろのゆるゆるDWE育児の話です。笑

色付きカップに夢中な時期

この頃は、プレイアロングのおもちゃの「色付きカップ」にドハマり!
並べたり、積んだり、入れ替えたり
とにかくこのカップで毎日楽しそうに遊んでいました。

私が順番に並べてあげると、ちゃんと順番通りにカップをしまえるように!
「おぉ!分かってるんだ!」と感動したのを覚えています。

だがしかし!

ママは完全にサボり期 笑

正直、車以外ではほとんど音楽流してませんでした。笑
CDはちゃんと持ってたし、携帯とパソコンにも全部入れてたから
「いつでも流せる状態」ではあったんだけど……

流さない!!🤣(ズボラ発動)

しかも、プレイアロングのカップの色の順番が全然覚えられなくて、結局歌えない。
だから「うん、勝手に遊んでくれて助かる〜」くらいの気持ちで見守ってました。笑

それでも楽しそうに遊ぶ娘

音楽を流していないのに、
カップはしっかりお気に入りだったみたいで、
楽しそうにずーっと遊んでた。

私がちゃんと歌ったり、音楽を流したりしてあげたらもっと良かったんだろうなとは思いつつ、
当時は「できる時にできることを」スタイルで、ゆるくやってました。

まとめ

・1歳4ヶ月ごろはカップ遊びに夢中!
・ママは音楽を流さず、歌も覚えられず(笑)
・ でも順番に並べてあげれば、ちゃんとカップをしまえてた!
・ それでも子どもは楽しんでくれる!

DWEって、ちゃんとやるのが理想だけど、
こうやってゆるくでも続けてればOK!って、今なら思える。

育児中のサボり期も、正直に記録しときます!笑

タイトルとURLをコピーしました