ミッキーマウス・ブルーレイメイトを修理した話

DWE体験談

こんにちは!今回は、DWEのミッキーマウス・ブルーレイメイトの修理体験談をまとめます。購入してから5年。保証期間は1年なので、完全に保証外です。それでも有料で修理してもらえたので、同じように困っている方の参考になれば嬉しいです!

修理をお願いした理由

うちのブルーレイメイトは、長年使っているうちにこんな不具合が出てきました。


症状①

充電しても、すぐ電源が切れてしまう。最初は「ちょっと再生時間短くなったな」くらいだったのが、気づけば電源入れても一瞬で落ちる。

症状②

充電器を本体に差し込むところ(DCジャック)が一度折れてしまったんです。この時は、おもちゃの病院で直してもらいました。ただ、すぐ電源が切れる現象は、DCジャックが折れる前から起きていたので、修理をお願いすることにしました。

診断結果と修理内容

修理センターで診てもらった結果がこちら↓

診断内容

  • 充電池の不具合(リチウム電池キットの交換/部品代 無償)
  • DCジャックのぐらつき(DCジャック交換/部品代 300円)
  • オープンボタンが固い(オープンボタン交換/部品代 無償)
  • リモコンのボタン電池消耗(ボタン電池交換/部品代 無償)
  • ACアダプターの接触不良(ACアダプター交換/部品代 1,650円)

修理費用

  • 技術料:4,950円
  • 部品代:1,950円
  • 合計:6,900円(税込)

※送料は自己負担です。

修理の感想

もちろん即お願いしました!私が頼んだところ以外の不具合もしっかりチェック&直してくれたのがありがたかったです。ちなみに、一度おもちゃの病院で直してもらったことは「危ないのでやめてください」と、しっかりお叱りを受けました。笑

修理申し込みの流れ(スマホの場合)

私が実際にやった、スマホからの修理申し込み方法を簡単にまとめておきます!

  1. WFクラブ会員サイトの右上メニューを開く
  2. 下の方にある「お問い合わせ」をタップ
  3. 「WFクラブ・ガイド」へ進む
  4. 下の方の「教材関連」→「教材の保証に関するご案内」を選択
  5. もう一度「教材の保証に関するご案内」を開く
  6. ページ内にある「機器類の修理申し込みはこちら」のボタンをタップ(外部サイトに移動)
  7. 修理したい機器を選んで、案内通りに入力すればOKです!

あとは、メールが届くので、指定された住所に商品を発送して完了。
自分でダンボール等用意してください。
ちなみに私は、郵便局で送りました。


まとめ


• 保証期間(1年)を過ぎても、有料でしっかり修理してもらえた!
• 修理期間は発送から約2週間くらい
• 細かい不具合までしっかり見てくれる
• おもちゃの病院や自分での修理は危ないのでNG(笑)



タイトルとURLをコピーしました