1泊2日で2日連続インパ!ランドで美女と野獣&ベイマックス初体験!<2日目>

ディズニー旅行記

前回のブログでは、1日目の東京ディズニーシーとセレブレーションホテル宿泊記をお届けしましたが、今回はその続き、2日目の東京ディズニーランド編です!

2日目はランドへ出発!

朝、ホテルをチェックアウトして、車でディズニーランドへ向かいました🚗
この日は親子3人でがBABY BOLLのバズのトレーナーお揃いで着ていたんですが、なんと!
ウッディーとジェシーに遭遇!!

なんと…
ウッディーとジェシーが娘に気づいて話しかけてくれたんです!!
着てる服にも気づいてくれて、バズの真似をしてくれたのに、
娘はまさかの無反応。笑
ジェシーに「無反応の真似」されてて、こっちは爆笑。
こんな贅沢な体験、なかなかできないのにもったいないなー!😂

画像、指入ってしまってごめんなさい。笑
でも、まんま娘の真似してるのよ!うまい!!笑

美女と野獣&ベイマックスに初めて乗れた!

当時はコロナによる入園人数制限中だったこともあり、人気アトラクションにもすんなり乗れました。

念願の美女と野獣“魔法のものがたり”
そしてベイマックスのハッピーライドも体験!

でも美女と野獣のアトラクション、娘にとってはちょっと怖かったようで💦
乗っている間はずっと「怖い〜〜」と泣いていました。
一緒に乗った方にも申し訳なかったです…。

でも、最後のベルと王子様がダンスするシーンでは泣き止んで、
「楽しかった〜」と言ってくれてた!
ちゃんといい形で終われてよかったー

ベビーカーの重要性を実感!

今回改めて感じたのが、
「まだベビーカーは手放せない!」ということ。

娘は当時4歳。
正直、乗るかどうか迷う年齢だけど、結果ベビーカー持っていって本当に正解!!
• お昼寝したときに使える
• 疲れたら乗せられる
• 乗らない時間は荷物置きにちょうどいい

とにかく、親の負担が全然違う。

レンタルより持ち込みをおすすめする理由

よく、「パーク内で借りるか、持っていくか」で悩む人もいると思うけど、車で行く人には断然持ち込みをオススメ!
その理由は、閉園後、体力ゼロの娘+お土産+荷物をすべて抱えて駐車場まで行くのがめちゃめちゃ大変だから💦

レンタルベビーカーは返却しなきゃいけないけど、持ち込みならそのまま車までゴロゴロ押していけます。
あるとないでは全然違う!!
ベビーカー乗れるうちは、ずっと持って行くとおもう。

まとめ


• 2日目はディズニーランドへ!
• 娘、ウッディー&ジェシーに話しかけられるもスルー(笑)
• 美女と野獣&ベイマックスに初搭乗
• ベビーカーは必須!車移動なら絶対に持ち込みが楽!

2日連続インパは親も疲れるけど、やっぱり楽しい!
子どもの成長や反応を見ながらのディズニーは、また格別の体験でした✨

タイトルとURLをコピーしました